過去の活動情報

令和3年(2021年)

令和3年(2021年) 9月 7日: 大学院特別講義の講師を務めました

 若山俊輔弁理士が、学校法人日本医科大学において、大学院特別講義「医学系研究者に必要な知的財産の基礎知識とトピックス」の講師を務めました。

令和3年(2021年) 6月 28日: 知財戦略デザイナーの委嘱を受けました

 若山俊輔弁理士が、特許庁の事業により「知財戦略デザイナー」の委嘱を受けて、本年度も大学に対する知財戦略支援の活動を行うこととなりました。

令和3年(2021年) 4月 1日: 客員教授の称号を付与されました

 若山俊輔弁理士が、国立大学法人東京農工大学より、昨年度に引き続き本年度も客員教授の称号を付与されました。

令和3年(2021年) 4月 1日: AMED知財リエゾンの委嘱を受けました

 若山俊輔弁理士が、昨年度に引き続き「AMED知財リエゾン」の委嘱を受け、AMED(国立研究開発法人日本医療研究開発機構)関連課題等の知財戦略支援・導出支援の活動を行うこととなりました。

令和3年(2021年) 3月2日: 大学主催のセミナーにて講演を行いました

 若山俊輔弁理士が、国立大学法人埼玉大学主催の知的財産セミナーにて、「論文とは異なる特許の読み・書き・活用の基礎知識」と題して講演を行いました。

 

令和2年(2020年)

令和2年(2020年) 12月11日: 大学主催のセミナーにて講演を行いました

 若山俊輔弁理士が、国立大学法人埼玉大学主催の知的財産セミナーにて、「大学研究者が知的財産を活用するためのの基礎知識」と題して講演を行いました。

令和2年(2020年) 8月 1日: 国立大学法人の知的財産顧問・客員教授に就任しました

 若山俊輔弁理士が、国立大学法人東京農工大学の知的財産顧問に就任し、客員教授の称号を付与されました。

令和2年(2020年) 7月 6日: 知財戦略デザイナーの委嘱を受けました

 若山俊輔弁理士が、特許庁の事業により「知財戦略デザイナー」の委嘱を受け、大学に対する知財戦略の支援活動を行うこととなりました。

令和2年(2020年) 4月 1日: AMED知財リエゾンの委嘱を受けました

 若山俊輔弁理士が、昨年度に引き続き「AMED知財リエゾン」の委嘱を受け、AMED(国立研究開発法人日本医療研究開発機構)関連課題等の知財戦略支援・導出支援の活動を行うこととなりました。

 

令和元年(2019年)

令和元年(2019年) 8月1日: 特許事務所を設立しました

 湯島天満宮(東京都文京区)の門前の地に若山国際特許事務所(現:ジェイパテント国際特許事務所)を設立しました。